kimunori10’s diary

マラソン、スポーツ、トレーニングを中心とした雑記ブログ

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

恋愛コンプレックスについて

以前の恋愛に関する記事のブログで、恋愛関係の記事を次書くときは彼女が出来てから書く、というようなことを書いて終わりにしました。 本当はそのつもりだったのですが、今回は私がなぜ30歳半ばにして独身であり、彼女がいないのかについて包み隠さずに、…

病んでいた時の思考回路について

「思い出したくもない過去、皆さんはありますか?」 恋愛、いじめ、学校、部活動、家庭、職場等の状況下で、様々な生き方を皆さんはしていることと思います。誰一人として同じような生き方の人はいません。 たとえ同じような人がいたとしても、そこに至る過…

マラソンにおける私なりのモチベーションの保ち方について

気持ちやモチベーションを日々常に一定に、安定して保ち続けることはとても難しいことです。 心には浮き沈みというものが存在します。「喜怒哀楽」という言葉があるように、人の心には感情の起伏があるものです。 心が浮ついている、いわゆるプラスに捉えら…

美容院を選ぶときの基準とは

あなたは年に何回くらい美容院に行きますか? そして、美容院ではどのような施術をされますか? また、あなたは美容院を選ぶときの基準は、主にどこに置いていますか? 街にある美容院や理髪店、床屋や1000円カット等を含めると、髪を切る所は至る場所に…

貧血について

貧血という症状に、私は何回もかかったことがあります。 私の場合は日常生活で、椅子から立ちあがった瞬間に立ち眩みがして、貧血だと初めて自覚するケースが基本的には多いです。 基本的には上記のような軽い症状が多いのですが、日常生活に支障が出るほど…

本を読むスタイルについて

私は雑誌を中心に本を読むことが好きです。 そのため本屋に行くことが好きで、本屋で気になる本を見つけて読むということに関しては、幼少期の頃から行っていました。 幼少期の頃、私の家の生活圏内には本屋がたくさんありました。そこで毎週末のように、家…

ポイ活について~後編

前回に続いてポイ活の続きの話をしていきます。 ・さらに効率良くポイントを貯めて使うには? 基本を押さえ、使い勝手の良いポイントを絞ると、お金を使う度にポイントが貯まっていきます。さらに、効率良くポイントを貯めて、使いこなす考え方について解説…

ポイ活について~前編

「ポイ活」という言葉をご存じでしょうか? 簡単に言うと、クレジットカードなどのキャッシュレス決済や、店舗独自の会員カードなど、様々な方法で貯められるポイントのことをいいます。 そのポイントを積極的に貯めて、使っていくのが「ポイ活」です。 私は…

苦手な人との接し方について~後編

前回に続いて、苦手な人との接し方について続きから書いていきます。 ・苦手な人との上手な付き合い方について 苦手な人がいるとデメリットが多いですし、毎日会うだけでしんどくなってしまいます。しかし、苦手な人との上手な付き合い方を知っておけば、自…

苦手な人との接し方について~前編

人と接するときに、「この人なんか苦手だなあ」とか、「この人と相性が合わないなあ」というようなことはないでしょうか? 人と人が接して、相性のいい時は居心地がいいものですし、逆に接しているときに相性が合わないときは、その人と一緒にいると苦痛に感…

コミュニケーションの重要性~後編

前回に引き続いて、コミュニケーションの重要性について後編をお話していきます。 ・コミュニケーション能力を高めるにはどうしたらいいのでしょうか? コミュニケーションの目的=必要性に気づいたのであれば、次のステップとして、コミュニケーション能力…

コミュニケーションの重要性~前編

コミュニケーションを図ることは大事だよ、大切だよと親や先生から教えられて育ってきた人は多くいることでしょう。 そもそもコミュニケーションとはどういった意味なのでしょうか? コミュニケーションとは、「情報の伝達、連絡、通信の意だけではなく、意…

恋愛にマニュアルはない

私は、この日記を通じて、自分の恋愛事情を出し惜しみなく書いています。 前回、恋愛関係のことを書いてからは、次は私が実際に恋人ができて付き合い、しばらくしてから書こうかと思っていました。 しかし、ちょっともやもやした部分と、書き足りないところ…

花粉症について

2月に入ると、「花粉症」という言葉がニュースや天気予報、会話の中で耳にしたり、話題になったりしているのを聞いたことがあるでしょう。 今年の花粉の飛び具合がどのような感じなのか、花粉症をお持ちの方は特に気になることと思います。 花粉症をお持ち…

首を鍛えておいた方が良い理由

久しぶりに筋肉系の話題について書いていきたいと思います。ただし書く内容は極めてマニアックです。なぜなら「首」を鍛えることについて書くからです。 多くの方は首を鍛えたことがないと思います。それに、「首を鍛えないといけないの?首なんて鍛えなくて…