kimunori10’s diary

マラソン、スポーツ、トレーニングを中心とした雑記ブログ

美顔をつくるのは1日にして成らず

人の見た目で8割、いや9割は人間性がわかるとも言われています。
 
ぱっと見た印象は非常に大事です。
確かに、性格の方が大事かもしれませんが、第一印象で人の印象が決まってしまうのですから、顔のメンテナンスを含めて大事にしておくに越したことはありません。
 
顔面には、数十種類の細かい筋肉が存在するのをご存じでしょうか。
私も知らない数十種類の筋肉があります。また、実際に眠っている状態で、ほとんど使われていないことが多いのです。
 
しかし、普段何気なく表情をつくる筋肉を意識したことがある人は、どれだけいるのでしょうか。
また、中には顔が数十種類の筋肉でできていたことを、知らなかった人がいるかもしれません。
 
ですので、表情筋を鍛えておくといい点、また鍛えておかないで、使わないでいるとどうなってしまうのか、について述べていきたいと思います。
 
表情筋を鍛えておくことで、いいことが実に数多くあります。そのことを後で記載します。
 表情筋を鍛える道具が売られていますし、その道具は女性に人気です。
 
顔は年齢を表すと、言われています。実年齢よりも、若く見られたいと思うのは当然でしょう。
表情筋を使わない、鍛えないとどうなっていってしまうのでしょうか。
1.老け顔になる(顔のバランスが下がってくる)
2.実年齢よりも歳をとって見られてしまう恐れが出てくる
3.しわ、しみ、ふけができやすくなる
4.血行の悪い、肌つやのない顔に見られる
5.喜怒哀楽の乏しい表情になる
6.脂肪がつきやすくなる
7.顔に脂肪がついてくる
8.老化の進行が早まる
 
ちなみに、私は事務職に転職してからは、めっきり表情筋を使わなくなりました。
話すこと、笑うこと、顔を動かす行為自体が減ってしまったからです。
家でもあまり表情を変えるようなことはないので、これでは本当に衰えてしまうと思い、車の運転中は口を大きく開けて歌ったり、表情筋の簡単な運動をしたりしています。
 
そして、昨今の外出自粛やテレワーク、パソコン中心の仕事の増加にプラスして、マスクを外出中はつけなければならなくなったので、ますます表情を変えなくてもいい世の中になってきました
 
普段人と会話するだけでは、表情筋はほとんど使いませんし、使うには「意識して大きく」動かす必要性があります。
これは、筋トレをしたことのある人ならお分かりだと思います。
少し動かしただけでは、動員する筋肉は限られてしまい、鍛えられる範囲が小さくなります
 
だから、大きく動かして、触りながらでもいいので、意識することが大切になります。
では、意識するにはどうしたらいいのでしょうか。触るのももちろんですが、
鏡で見ることも大事になります。大きく動かさないと、筋肉が動いていないことがわかると思います。
 
ただ、少しずつでも毎日やっていくと、だんだんと動いていきます。
それに、使っている筋肉がほぐれてくるので、動かす筋肉がスムーズになっていきます。
 
美顔マッサージ器や美顔ローラー等、顔をほぐす機器は現在、多数販売されています。
そして、日本での売り上げはものすごく良くて、特に日本製の商品は性能はもちろん、評価が高く、中国や韓国からの観光客に特に人気があります安くて、商品の質がいいからです。
 
初めのうちは、使っていない筋肉を眠りから目覚めさせるため、きついかもしれません。
しかし、やっていくうちにマッサージ感覚になって、気持ちよくなっていくと思います。
顔面の骨格矯正や顔つぼマッサージは、あまり知られていないかもしれませんが、行ってみる価値はあると思います。
 
顔の表情を作る表情筋は、使わないと衰えていくとされています。
表情筋は数十種類の筋肉から成り立っており、適切にトレーニングすることで、弾力性と柔軟性を取り戻すことが期待できるのです。
顔の筋肉を鍛えることで得られるメリットは、以下の6つです。
1.明るく印象のよい笑顔になる
2.きれいなフェイスラインが期待できる
3.ほうれい線や額、目の周りのしわ対策になる
4.目の周りの腫れやたるみを緩和できる
5.下がった口角を引き上げられる
6.口呼吸やいびきを緩和できる
 
これらのメリットを知っておくと、顔の筋肉を鍛える大切さがよく分かります。
ここからは、顔の筋肉を鍛えるメリットについて詳しく解説します。
1.顔の筋肉を鍛える1つ目のメリットは、明るく印象のよい笑顔になることです。
笑うときに動かす筋肉を鍛えておくと、表情が引き締まり、はつらつと元気な笑顔になることが期待できるからです。
使わない筋肉は、無表情やたるみを招き、結果的に老けた印象の顔になりかねません。
日頃から顔の筋肉を鍛えることで、豊かな表情を手に入れ、若々しい顔を維持していきましょう。
 
2.顔の筋肉を鍛える2つ目のメリットは、きれいなフェイスラインが期待できることです。
顔の筋肉を鍛えると、たるみやしわが少なくなり、顎が引き締まりやすいからです。
表情筋の多くは、口周りにあり口輪筋と連動しているため、特に口周りの筋肉を鍛えると、顔全体が引き締まりやすくなります。
顔の筋肉が衰えて顔がたるみ、二重顎になってしまうと、若々しく見えなくなってしまうでしょう。
引き締まった頬を手に入れるためには、習慣的に顔の筋肉を鍛えておくことが大切です。
 
3.顔の筋肉を鍛える3つ目のメリットは、ほうれい線や額、目の周りのしわ対策になることです。
顔の筋肉を鍛えることで、皮膚の下が薄くなることを防ぐことができ、ほうれい線や額、目の周りのしわも目立ちにくくなるのです。
加齢や筋肉の緩みとともに、顔のしわが目立ってくると、老けた印象を与えてしまいます。
顔の筋肉を鍛えてしわ対策をすることで、若々しい顔を維持できます。
 
4.顔の筋肉を鍛える4つ目のメリットは、目の周りの腫れやたるみの緩和です。
顔の筋肉を鍛えると、目の周りの筋肉も鍛えられるので、目の周りの弾力性や柔軟性の向上が期待できるからです。
また、目の周りの眼輪筋の血行を良くすることで、疲れた部位をすっきりさせることも期待できます。
目の周りもしわが目立ちやすい部位なので、頬や額のみでなく、目の周りも忘れずに鍛えておくことが大切です。
 
5.顔の表情には、口の周りの筋肉が大きな役割を果たしているとされています
筋肉を鍛えるときは、気になる部分にばかり意識が向いてしまうため、鍛えられていない筋肉の部位が出てきてしまうのです。
数十種類の表情筋をまんべんなく鍛えることで、普段あまり動かさない筋肉も刺激できるようになります。
 
6.顔の筋肉を鍛える6つ目のメリットは、口呼吸やいびきの軽減です。
顔の筋肉を鍛えると口輪筋も鍛えられるので、口唇を閉じる力が強くなり、口呼吸やいびきを軽減できるのです。
口呼吸には、歯周病や風邪、扁桃が腫れやすくなるなどのリスクがあり、仕事に影響を与えかねません。
顔の筋肉を鍛えれば、これらの症状緩和が期待できるので、予防も含めてトレーニングすることが大切です。
 
顔の筋肉を鍛えることは、頬のシェイプアップや、ほうれい線対策に効果的だとされており、豊かな表情と生き生きとした明るい笑顔が維持できるでしょう。
 
豊かな表情と明るい笑顔で、爽やかな印象を維持するためのトレーニング方法は、以下の2つです。
・1分でできる表情筋トレーニン
・口元たるみ予防の30秒顔体操
 
これらのトレーニング方法を実践することで、顔の筋肉をシェイプアップし、印象の良い表情をキープしましょう
 
ここからは、顔の筋肉を鍛えるトレーニング方法について解説します。
顔の筋肉を鍛える1つ目のトレーニング方法は、1分でできる表情筋トレーニンです。
このトレーニング方法は、たった1分間で曇った表情をすっきりさせることが期待できるので、
短時間で効果を実感したい人におすすめです。
具体的なトレーニング方法は、以下の手順です。
1.口角と頬を上げて5秒間キープする
2.頬を思い切り膨らませる
3.思い切り顔をすぼめる
4。最後に思い切り口角を上げて、笑顔を作る
手順も少なく覚えやすいトレーニング方法なので、いつでもどこでも実践できるのがメリットです。
 
顔の筋肉を鍛える2つ目のトレーニング方法は、口元たるみ予防の30秒顔体操です。
わずか30秒で、簡単に口元のたるみが予防できるので、手軽なトレーニング方法としてトライしやすくなっています。
具体的なトレーニング方法は以下の手順です。
1.口角を左右交互に引き上げる
2.頬をできるだけ膨らませる 
3.頬をできるだけへこませる
たった3つの手順で口角のたるみ予防ができるので、気軽にトレーニングできます。
 
顔の筋肉をトレーニングすることも大切ですが、疲れた筋肉はマッサージして癒やしてあげましょう。
顔の筋肉の疲れを癒やすマッサージ方法は、以下の2つです。
・顔のたるみ予防もできるマッサージ
・頬スッキリマッサージ
これらのマッサージ方法を実践することで、顔の筋肉に溜まった疲れを癒し、すっきりとした表情を維持できます
 
顔の筋肉の疲れを癒す1つ目のマッサージ方法は、顔のたるみケアもできるマッサージです。
このマッサージ方法は、顔の筋肉の疲れを癒やすと同時に、顔のたるみにもアプローチできるので、効率的に顔の筋肉をシェイプアップしたい人におすすめです。
具体的なマッサージ方法は、以下の手順です。
・額の髪の生え際を、指3本くらいで少し後ろに引き上げるイメージで、優しく押す。
・頬骨を指3本くらいで上に向かってやさしく引き上げる。
このマッサージ方法は、額の筋肉を頭から持ち上げるように意識することがポイントです。
額と頬の皮膚はつながっているので、両方のマッサージを交互に行うことで、より効果が期待できます。
 
2.顔の筋肉の疲れを癒す2つ目のマッサージ方法は、頬スッキリマッサージです。
このマッサージ方法は、顔の筋肉の疲れを癒やすだけでなく、頬の出っ張りを解消する効果が期待できます
具体的なマッサージ方法は、以下の手順です。
・口を「い」とするときに動く筋肉を指3本ぐらいでマッサージする。
・頬骨の下を内側から外側に向けてマッサージする。
このマッサージを行うときは、あまり強く刺激せず、優しい力加減で行うことがポイントです。
 
今回の記事では、顔の筋肉を鍛えることのメリットや、顔の筋肉を鍛える方法、マッサージ方法について解説しました。
 
美は一日にして成らず」です。継続的に行うことで、ここで解説した内容を参考にして、ハリのある引き締まった顔をキープしてください
 
本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。