kimunori10’s diary

マラソン、スポーツ、トレーニングを中心とした雑記ブログ

近い将来なくなると予測される仕事と身に付けておくべきスキルについて

地球上に人間はいなくなるのだろうか。そんな壮大なことを考えたことのある人がいるのだろうか。
 
しかし、推測ではそんなに遠くない未来に、地球上から人類がいなくなる、とも言われています。
信じるか信じないかはさておき、地球上はここ数百年で、ものすごく進歩しています。
 
それは、人間だけが進化・進歩しているのではありません。
人間が生み出した機械(産業用ロボット等)やAI(人工知能がものすごく進歩しています。
 
およそ百年前、数十年前には考えられなかった現実が今、目の前で起こっているのです。
 
もはや何でも機械やAIが操作や作業してくれる日がすでに起こっており、近い将来大部分を担うようになると言われています。
 
機械やAIの技術の発展や進歩、進化により自動化される仕事、即ち人間の仕事が機械に取って代わるために、なくなる可能性があるのです。
 
自動運転技術や音声操作、また無線LANWi-Fiなんて、数十年前までそういうものが想像できたでしょうか。ほとんど人は操作しなくてよくなり、不必要なものがなくなりました。
ということは、働く人が必要なくなることが、今後数多く出てくる可能性があるということでもあります。
 
そして、職業自体も機械やロボットが代わりに行うことで、人間が必要なくなるということが生まれるのです。
身近な職業を例に挙げてみました。
1番わかりやすい例は、スーパーのレジ操作です。レジ係の人件費が削減できるので、単純に人は要らなくなります。
また、スポーツの審判は、ビデオ撮影による映像判定が、既にプロスポーツの世界に浸透しています。
 
このことを便利で画期的なこと捉えるのか、人間の英知の結集として称賛するのか、はたまた人間の不要論の一種としてとらえるのか判断が分かれるところでしょう。
 
 
私は数年前に、興味深いニュースを目の当たりにしました。
それは、人間がAIにとって代わられる職業一覧というニュースです。
 
俄かには信じがたいニュースですが、冷静に考えてみれば納得させられます。
例えば、人間が日頃行っている事務作業は、ほとんどAIやロボットなどの機械で作業可能になります。
 
かくいう私も事務仕事をしていますが、正直AIでもできる作業だと思っています。
だから、危機感を持って将来のことについて、いろいろと考えている身ではあります。
 
私は、パソコン操作しかしませんが、パソコン操作でもAIができることばかりです。
また、電話応対も今は、自動音声機能があります。機械が音声案内をすれば人間の声は不要です。多くの会社で、実際に行っているところも多いのではないでしょうか。
 
確かに、そこで賄えない部分は存在するのも事実です。
ただそれでも、かなり必要最小限まで人員は削減されていくでしょう。
 
それに伴って、今よりもはるかに貧富の格差や貧困層の増大、能力の格差等あらゆる面において格差社会が生まれていくでしょう。
 
時代は刻一刻と変化を続けており、10年後にはなくなると言われる仕事は数多く出てきます。
 
現代では、ロボット技術の開発も進んでおり、各業界での技術力は年々増加しています。
技術の向上によって、機械化が進められている業界も数多くあります。
 
労働環境を改善して効率化を求めるためには、その部分を避けることはできません。
機械化が進み、作業効率が向上することは喜ばしいことです。
 
しかし、場合によっては、人間の仕事まで奪ってしまう可能性があるのです。
どの仕事も永遠に残り続けるとは限らず、ロボットやAIがすべての仕事をこなして、奪い去ってしまう可能性が充分にあります。
 
そこで下記に、2タイプに職業を分類してみました。
それは、「10年後になくなるであろう仕事一覧」、「10年後もなくならない可能性が高い仕事一覧」です。どんな職業があるのか見てみましょう。
 
10年後になくなるであろう仕事一覧
・小売店販売員
・受付・案内係
・クレジットカードや保険の査定担当
・集金人
・配達員
・ホテルのフロント係
・レジ係
・銀行の融資担当者
・データ入力担当者
・保険の審査担当者
・ショップ店員
・スポーツの審判
・動物のブリーダー
・カジノのディーラー
・ネイリスト
・弁護士助手
・電話販売員
・時計修理工
・税務申告代行業務
・彫刻師
・苦情の処理・調査担当者
・薄記、会計、監査の事務員
・検査、分類、見本採集、測定作業
・映写技師
・メガネ、コンタクトレンズの技術者
・殺虫剤の混合、散布の技術者
・義歯制作技術者
・測量技術者、地図作成技術者
・造園・用地管理の作業員
・建設機器のオペレーター
・塗装工、壁紙張り職人
 
10年後もなくならない可能性が高い仕事一覧
・アートディレクター
・アロマセラピスト
・医師
・インテリアコーディネーター
・映画監督
・カウンセラー
・ケアマネージャー
・コピーライター
社会福祉施設指導員
・獣医師
・商業カメラマン
・ソムリエ
・教師
・俳優
・はり・きゅう師
・美容師
・保育士
・漫画家
・ミュージシャン
・レストラン支配人 等
 
10年後もなくならない可能性が高い仕事一覧に共通していることは、
・創造性や独創性が問われる仕事
・他者への人間的な理解が問われること、あるいは前提となる仕事
機械的な分析だけでは容易に理解できない「他人の気持ち」を理解できることが必須の仕事
であり、ロボットには代替が困難です。
 
あくまで憶測の域に出ません。そして、これに当てはまったからといって、悲観する必要性も楽観する必要性もないと思います。
 
ただ、私が危惧するのは、どこの民間企業でも、生涯安泰の会社はほぼないということです。
正社員だから定年まで安心して働ける保証すら、ほぼないといってもいいでしょう。
 
だったらどうしたらいいのかとなりますが、そこで自分自身のスキルを何か1つでも身に付けておくことが必要になると思います。
 
失礼な言い方になりますが、明日急に会社からリストラされてもいいように、1つ己の武器をもっておくことで、身一つになったときに安心して戦いに行くことができます。
 
資格でも特技でも、できれば仕事につながることで、これがあるから転職しても次が見つかりやすいという武器です。
複数あれば、その人の「個性」が出やすいでしょう。また、アピールがしやすいです。
そして、自己分析をするときにも、自分はどんなことに興味があるのかを改めて実感できるはずです。要するに、自己分析までできてしまいます。
 
また、日々の生活や仕事に没頭していると、急にもしリストラになってしまったときに、あてめふためいてしまいます。このご時世本当に何があるかわかりません。
そうならないための一種の「保険」の意味合いもあります。
 
現代の仕事のあり方も、副業や就業時間外のことに関して、以前と比べて制度や規則がだいぶ緩やかになってきています。
 
もし自分の会社にいる友人や、他の会社で働いている友人がいたら、一度そのことについて聞いてみることもお勧めします。
 
また、私は「クラウドワークス」や「infoQ」「キューモニター」というのを利用して、仕事の空き時間に副業をしています。
制度上しっかりしていて、自分に合った仕事を探せ、空いた時間に簡単なアンケートに答えるだけでポイントが貯まり、ギフト券や金券に替えられるのでおススメです。
 
特に、「クラウドワークス」は、副業という点で、自分に合った仕事は何か、何だったら自分は空き時間を利用してできるのかを再認識できるはずです。
 
仕事のあり方は、今後ますます多様化するとともに、整理されていき、新たな職業や働き方が生まれる可能性を秘めています。
 
10年後はあっという間です。
今からでも少しずつでいいので、自分の今後の働き方、仕事にあり方について考えてみてはいかがでしょうか
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。